トップページ旅にでようよ>直島・犬島

 ■ 高松(2013年10月・2日目)


 せっかくなので、JR高松駅をちょっと見学。

 ガラス張りで天井の高い空間は、素直に気持ちいいです。このオブジェは不思議ですが…。

 全ての列車の始発、ということで線路は行き止まり。こちらは瀬戸大橋を渡り岡山までいく電車ですね。

 こちらは四国内の特急。いろんな列車が出入りしてます。

 駅から見た周辺の様子。本四連絡船があった時代に駅施設があった場所が、今ではこのような近代的なエリアに変貌しています。

 ちょっと斜めに視線をずらすと、玉藻公園が。高松城の跡地です。緑が見えると、ほっとします。

 そんな公園に寄り添うように、ひっそりとした駅がありました。

 琴電の高松築港駅です。こんなにJRとも近いんだったら、こんな仮設みたいな駅だったら、いっそのことJRと一体にすればいいのに…と思うのは、地元の交通事情を知らない人間だから言えるんでしょうね。

 よく見ると自動改札。IC対応ですが、切符を入れる場所がない!なんと切符に磁気はなく、切符利用者は友人改札を利用するそうな。こうしてメンテナンス費用をカットしているそうで。かなり合理的ですよ。

 改札の向こうに見えるホーム。石垣に面しているのが、なかなかシブいです。





1日目


2日目




飛行機犬島・家プロジェクト犬島精錬所美術館
犬島チケットセンター直島銭湯 I love湯リトルプラム
海の駅「なおしま」赤かぼちゃ
赤かぼちゃ南瓜ベネッセアートサイト地中美術館
李禹煥美術館本村ラウンジ&アーカイブ南寺極楽寺
ANDO MUSEUM八幡神社護王神社角屋はいしゃ
石橋高松駅・高松築港駅丸亀町商店街北浜alley
飛行機(プレミアムクラス)

【食事】
trees 犬島店(カフェ・犬島)精錬所カフェ(カフェ・犬島)リトルプラム(カフェ・直島)
カフェ中奥(直島)カフェ コンニチハ(直島)川福 本店(うどん・高松)
さぬき麺業 高松空港店(うどん)