■ 直島(2013年10月・2日目) |
続いて訪れたのは、同じくベネッセアートサイト直島内にある李禹煥美術館。地中美術館同様、安藤忠雄氏設計によるもので、李禹煥氏の絵画・彫刻が展示されています。 |
|
シャープなコンクリートのエントランスは、この壁の裏。一見ちょっとした壁のように見えますが… |
|
裏側にまわると、こんなにダイナミックな風景が広がります。この階段を下りて、美術館前の広場にたどり着きます。 |
|
正面の広場もまた、李禹煥氏によって柱・鉄板・石などが配置されたもの。建物、そして自然との調和・響きあう呼吸が美しいです。この風景だけでも、しばし見とれてしまいます。 |
|
この美術館も、コンクリートの高い壁の間をぐりぐりと回りながら進みます。 |
|
ぐりっと回転したところ。壁が柱のように見えるギミック。 |
|
何気に、壁にも作品が埋め込まれていたりします。 |
|
建物はこの中から。撮影禁止なので、写真もここまで。空間の与えるインパクトは地中美術館にこそかなわないものの、この作品のためにこの空間がある、という事実を目の前にすると、身体は素直に反応しました。 |
|
ベネッセアートサイト直島内の作品めぐりはこれでおしまい。帰路の途中、瀬戸大橋がくっきりと見えました。 |
|
そして、ベネッセハウスのホテル部分が見えました。ここからの眺め、いいんでしょうね。 |
|
【食事】 trees 犬島店(カフェ・犬島)/精錬所カフェ(カフェ・犬島)/リトルプラム(カフェ・直島) カフェ中奥(直島)/カフェ コンニチハ(直島)/川福 本店(うどん・高松)/ さぬき麺業 高松空港店(うどん) |