■ 直島(2013年10月・2日目) |
お昼をちょっとすぎた時間なので、まずはお昼ごはんに。本村地区の中心部を離れると、のどかな雰囲気が広がります。 |
|
木の電柱に、小さな看板。看板の案内通りに進むと… |
|
この道を進むそうで。本当に合ってるの? |
|
コスモスが咲き乱れる向こうの丘にある建物が、目的の場所。 |
|
やっと到着!一見普通の民家ですが… |
|
小さく看板が出ていました。「カフェ中奥」です。 |
|
店内に入ると、思わず「おっ」と言わせる雰囲気。 |
|
古民家をリノベーションしたカフェで、おしゃれなソファ席があったりもします。 |
|
もちろん畳の部屋もそのまま活用。建具やちゃぶ台など、なかなかいい味出してます。 |
|
木のカウンターも渋く、元々あった古民家の要素を最大限活かしている、ほっとするお店です。 |
|
かわいらしいメニュー。 |
|
ランチでいただいたのは、ふわとろオムライスの特製ココナッツ入りカレーソース。ふんわり柔らかな玉子が美味しいです。ソースがしっかりカレーで、ココナッツは軽いアクセント程度。スパイスのほうが主張していて、前面に出ている感じです。オムライスとカレーの相性っていいですね。美味しいです。 |
|
セットのドリンクには、オリーブサイダーをチョイス。小豆島のオリーブを使っているとのことで、フルーティーで微炭酸がのどごしすっきり。爽やかで、心身ともにリフレッシュです☆ |
|
このカウンター席から集落の景色を眺めるの、ぼーっとできて気持ちよさそうです。 |
|
建具なんかも、昔のをそのまま使っているのでしょうね。 |
|
写真はできるだけ他のお客さんが写りこまないように。それなりにお客さんが入っていましたが、瀬戸内芸術祭中はかなり混むそうです。 |
|
食事を終えて、お店の外へ。こういう縁側空間が気持ちいいんですよね。 |
|
【食事】 trees 犬島店(カフェ・犬島)/精錬所カフェ(カフェ・犬島)/リトルプラム(カフェ・直島) カフェ中奥(直島)/カフェ コンニチハ(直島)/川福 本店(うどん・高松)/ さぬき麺業 高松空港店(うどん) |