トップページ旅にでようよ>直島・犬島

 ■ 直島(2013年10月・2日目)


 八幡神社の隣には、もうひとつの神社、護王神社があります。白い石に囲まれた奥に本殿があります。

 こちらが本殿。江戸時代から祀られている神社の改築にあわせて、杉本博司氏が手がけた、家プロジェクトのひとつです。

 本殿から続くガラスの階段は、地下に設置された石室と連続しています。

 地下の石室は、敷地横のここから入ることができます。

 地下の石室からみるガラスの階段。この階段が、本殿まで続いています。

 気持ちいいのは、この石室から出るとき。細い通路の先、正面には瀬戸内海が広がります。その風景は、通路の壁面にも映し出されて、幻想的な雰囲気になっています。

 石室を出たら、ちょっとした山の上をしばらく歩きます。

 やがて道は集落へと戻りました。なんか俗世に戻ってきたような感覚。

 普通の民家の壁も、作品みたいな感じになってました。





1日目


2日目




飛行機犬島・家プロジェクト犬島精錬所美術館
犬島チケットセンター直島銭湯 I love湯リトルプラム
海の駅「なおしま」赤かぼちゃ
赤かぼちゃ南瓜ベネッセアートサイト地中美術館
李禹煥美術館本村ラウンジ&アーカイブ南寺極楽寺
ANDO MUSEUM八幡神社護王神社角屋はいしゃ
石橋高松駅・高松築港駅丸亀町商店街北浜alley
飛行機(プレミアムクラス)

【食事】
trees 犬島店(カフェ・犬島)精錬所カフェ(カフェ・犬島)リトルプラム(カフェ・直島)
カフェ中奥(直島)カフェ コンニチハ(直島)川福 本店(うどん・高松)
さぬき麺業 高松空港店(うどん)