■ 直島(2013年10月・2日目) |
食事を終えたら、家プロジェクトを巡ります。高齢化の進む離島の港町。それを再生したのが、家プロジェクト。使われなくなった民家やお寺などを改修し、アーティストが家の空間そのものを作品化したプロジェクトです。 |
|
こちらはお寺の跡を改装した、ジェームズ・タレルの南寺。 |
|
真っ暗な室内は、視覚効果を狙った展示で、相変わらずの楽しい仕掛けです。この空間のなかでは、人の立場など関係なくなります。 |
|
町が活性化すると行政も影響されて、公衆トイレもこんなに凝ったものに。 |
|
集落の路地をのんびり散策。過疎の集落も、今ではこの町なみを散策すべく全国から人が集まり、宿やカフェなどの新たなお店が増えるなど、地域の活性化にひと役かっています。 |
|
もちろん生活の場でもあるので、私有地に勝手に入るのはやめましょう。 |
|
【食事】 trees 犬島店(カフェ・犬島)/精錬所カフェ(カフェ・犬島)/リトルプラム(カフェ・直島) カフェ中奥(直島)/カフェ コンニチハ(直島)/川福 本店(うどん・高松)/ さぬき麺業 高松空港店(うどん) |