トップページ旅にでようよ>直島・犬島

 ■ 直島・犬島(2013年10月・1日目)


 晩ごはんの前に、まずはお風呂。ドミトリーには簡単なシャワーがついていますが、ここはやはり直島銭湯に行くべきでしょ。
 内部は撮影禁止なので、その様子はチラシの写真から。絵付けタイル、壁面や浴槽のモザイク画、カランの押すところ、椅子、桶。さらにはトイレの便器まで、そのすべてが大竹ワールド。そしてなんと、この浴槽を独り占めする瞬間が!しばしの奇跡の時間、しっかりと堪能してきました★

 もちろん地元の人も、普通の銭湯として使っています。不思議なBGMが流れるなかでの入浴。この、日常と非日常の組み合わせが、とにかくおもしろい。外に出ると、ネオンサインがやっぱり非日常。

 建物のコーナーあたり。

 夕方にはネコがいた池も、ライトアップされています。

 銭湯入口の雰囲気。この上についているの、そのものが光ってるんですね。

 お風呂あがり、ふらふら〜っと海の駅「なおしま」へ。暗闇の中でライトアップされた建物がステキですよ。

 夜でも、大型なカーフェリーがやってくるんですね。

 瀬戸内国際芸術祭に向けて、屋外にいろんな作品が並べられていました。

 さきほどの神社の横を通ると…子どもたちが、お祭りか何かの太鼓の練習してました。しばし見学。観光の面だけでない、生活の面が見れるのは面白いです。





1日目


2日目




飛行機犬島・家プロジェクト犬島精錬所美術館
犬島チケットセンター直島銭湯 I love湯リトルプラム
海の駅「なおしま」赤かぼちゃ
赤かぼちゃ南瓜ベネッセアートサイト地中美術館
李禹煥美術館本村ラウンジ&アーカイブ南寺極楽寺
ANDO MUSEUM八幡神社護王神社角屋はいしゃ
石橋高松駅・高松築港駅丸亀町商店街北浜alley
飛行機(プレミアムクラス)

【食事】
trees 犬島店(カフェ・犬島)精錬所カフェ(カフェ・犬島)リトルプラム(カフェ・直島)
カフェ中奥(直島)カフェ コンニチハ(直島)川福 本店(うどん・高松)
さぬき麺業 高松空港店(うどん)