■ 台北(2012年3月・2日目) |
剣南路駅で途中下車。ここは地域の拠点らしく、改札口も大きいです。 |
|
出入り口の階段から出たところ。妙に大きいです。 |
|
駅前には、先ほどの観覧車のある商業施設!Miramar(美麗華百樂園)という施設だそうです。 |
|
この辺りは区画整理された新しい街で、走っているバスも新しいような気がします。 |
|
早速、美麗華百楽園に入ってみましょう。正面には、デジタルサイネージとともに、日本のお店の看板が。ここはどこ?w |
|
ちゃんとしたインフォメーションがあります。 |
|
中央には大きなアトリウムが。南国らしい木が植わっているものの、意外と無機質な空間です。 |
|
それよりも、建物内の吹き抜けのほうが面白い!色使いもそうだけど、これだけ交差したエスカレーターってのも印象的です。 |
|
吹き抜けをこうして見ると、日本のショッピングセンターと同じですw |
|
飲食フロアも、なんか日本っぽいです。そうそう、館内にはシネコンも入ってるんですよ! |
|
そして、巨大観覧車。直径70メートル、高さ100メートル、一周17分という結構大きな観覧車です。 |
|
開業当初は行列ものだったのですが、今は並ばすに乗れました。少しずつ高さを上げていくと、このあたりが新興地区であることがわかります。 |
|
観覧車の上のほうから見た、松山空港と市街地。台北101も、霞んでたけど見えましたよ。 |
|
カルフール発見!そういえば日本からは撤退しちゃいましたよね。 |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 |
羽田空港→松山空港→MRT→ホテル→南京東路周辺→夜市 朝食→美麗華百樂園→華山1914周辺→夜市 朝食→台北駅→永康街 慶城街→松山空港→羽田空港 |