トップページ>旅にでようよ>鳥取・境港・出雲大社・皆生温泉・香住・湯村温泉・松江
■ 境港(2013年1月・2日目) |
境港駅からつづく、水木しげるロードを歩きます。案内してくれるのは子泣きじじい。てか、町なかを歩いてるのがすごい! |
|
|
雑に貼られてるポスター発見。 |
鬼太郎と吉田くんのコラボ!島根と鳥取って混乱するよねー。 |
|
|
ええ、砂丘があるのは鳥取でした(笑) |
商店街のお店は、いたるところこんな感じ。 |
|
|
妖怪屋敷だらけです(笑) |
水木しげるロードとして人気を博す前は、こんな建物が続く素朴な商店街だったのでしょうね。 |
|
|
お店とお店の間も鬼太郎ワールドで活用。妖怪神社です。 |
目玉おやじをぐりぐり回して遊べます |
|
|
ご神木もちゃんとあったりします。 |
昔ながらの商店も、看板にはいったんもめんが。 |
|
|
店内は昔ながらの駄菓子屋さんです。 |
水木しげるロードには妖怪の小さなブロンズ像がいっぱい。ねこ娘がいれば… |
|
|
子泣きじじいもいます。みんな頭なでるから、つるつる! |
もちろん鬼太郎もいますよ。かなり目立つところに。 |
|
1日目 2日目 3日目 |
羽田・飛行機→かろいち→鳥取砂丘→湯村温泉→香住 香住→境港→境港駅→水木しげるロード→皆生温泉 皆生温泉→旧大社駅→出雲大社→出雲大社前駅→宍道湖畔→ |
【食事】 市場料理 賀露幸(海鮮・鳥取)/ブレイクキッチン(焼そば・鳥取)/香豊堂(カフェ・鳥取) 峰(海鮮・境港)/妖怪茶屋(カフェ・境港)/ 荒木屋(出雲そば・出雲大社)/日本ぜんざい学会壱号店(ぜんざい・出雲大社)/ 【宿泊】 民宿みはら(香住)/湯喜望 白扇(皆生温泉) |