トップページ旅にでようよ>鳥取・境港・出雲大社・皆生温泉・香住・湯村温泉・松江

 ■ 出雲大社(2013年1月・3日目)


 ここでやっとお昼ごはん。蔵のような造りをした建物です。

 お店の名は「荒木屋」。出雲そばの有名店です。

 店内は、テーブル席と小あがり席の、オーソドックスといえばそんな感じの造り。

 箸袋は、紅白のめでたいお店オリジナルのものでした。

 割子五段そば(1660円)を注文。まずは、薬味とつゆが運ばれ…

 続いてお蕎麦。重箱のように重ねられて運ばれてきます。この皿につゆを直接かけていただくのが出雲そばスタイル。

 お皿はそれぞれ、通常の割子そばのうえに、天玉、なめこおろし、有精卵、とろろがのったもの。 どの段をいただいても、トッピングが違うと味の感覚も違うのが不思議です。
 蕎麦の香りが強いなーと思ったら、蕎麦の実を、皮ごと石臼で挽いてるそうで。

 最後にいただく蕎麦湯も、お茶のようにお椀に入れて出されてきます。
 この不思議なお蕎麦も、神様の国ならではって感じですね。





1日目
2日目
3日目
羽田飛行機かろいち鳥取砂丘湯村温泉香住
香住境港境港駅水木しげるロード皆生温泉
皆生温泉旧大社駅出雲大社出雲大社前駅宍道湖畔

【食事】
市場料理 賀露幸(海鮮・鳥取)ブレイクキッチン(焼そば・鳥取)香豊堂(カフェ・鳥取)
(海鮮・境港)妖怪茶屋(カフェ・境港)
荒木屋(出雲そば・出雲大社)日本ぜんざい学会壱号店(ぜんざい・出雲大社)
【宿泊】
民宿みはら(香住)湯喜望 白扇(皆生温泉)