トップページ旅にでようよ>鳥取・境港・出雲大社・皆生温泉・香住・湯村温泉・松江

 ■ 出雲大社(2013年1月・3日目)


 再び門前町に戻ってきました。

 この通りで目についたのが、ぜんざい屋さん。
 ぜんざいって、出雲地方の「神在(じんざい)餅」に起因しているそうで、じんざい→ずんざい→ぜんざい、となったそうです。

 今回訪れたのは、日本ぜんざい学会壱号店、というお店。

 因幡の白うさぎ?

 店内から通りを見たところ。風情ある風景です。

 ハート型に窓へつけられていたのは、恋愛のおみくじ

 和風の…昔ながらの建物の、小さなお店です。

 いただいたのは、白玉入りの出雲ぜんざい(500円)。おめでたく、紅白の白玉が入っています。甘さ充分しっかりだけど、さらっとしていて食べやすいです。
 もうちょっと食べたい、という位がちょうどいいんですよね。焼き餅入りも食べたかったけど、時間とお腹の都合で断念!

 近くにあった観光案内所。

 木のぬくもりが優しい施設です。

 あ、ここにも吉田くんが!てか、逆に吉田くんの姿を思ったほど見かけない…





1日目
2日目
3日目
羽田飛行機かろいち鳥取砂丘湯村温泉香住
香住境港境港駅水木しげるロード皆生温泉
皆生温泉旧大社駅出雲大社出雲大社前駅宍道湖畔

【食事】
市場料理 賀露幸(海鮮・鳥取)ブレイクキッチン(焼そば・鳥取)香豊堂(カフェ・鳥取)
(海鮮・境港)妖怪茶屋(カフェ・境港)
荒木屋(出雲そば・出雲大社)日本ぜんざい学会壱号店(ぜんざい・出雲大社)
【宿泊】
民宿みはら(香住)湯喜望 白扇(皆生温泉)