トップページ>旅にでようよ>鳥取・境港・出雲大社・皆生温泉・香住・湯村温泉・松江
■ 境港(2013年1月・2日目) |
境水道大橋が見えてきました。ここは鳥取県でも一番はじっこ。目の前にある境水道を挟んで反対側は、鳥取県になります。 |
|
|
この境水道に面して建っているのが、峰という魚介系のお店。 |
店内に入って恐る恐る聞くと、ランチ大丈夫だって!やったー! |
|
|
大きな看板も出てますが、ちょっとした装飾の看板もあります。 |
こちらは1階のテーブル席。 |
|
|
店内のポイント毎に、アクセントの装飾が施されています。 |
1階がいっぱいだったので、2階の座敷へと通されました。 |
|
|
2階から見る境水道の風景はダイナミック! |
壁には、目玉のおやじの扇子があります。 |
|
|
食事中、この狭い水道を大きなフェリーが通り過ぎるのを見たりして、なかなかの迫力を堪能しました。 |
いただいたのは、海鮮丼(1880円)。カニ・ウニなどを含む、新鮮な魚介が丼の上にのっています。 |
|
|
刺身類はどれも脂がのっていて、包丁の入り方が丁寧です。これだけで、味がかわりますからね。ワサビをといた刺身醤油につけるもよし。甘めの醤油タレを直接かけるもよし。鮮度勝負の海鮮丼、なかなかの美味でした。脇役のなますや浅漬けもなかなかいい味なのが、このお店の良さを表してるでしょう |
1日目 2日目 3日目 |
羽田・飛行機→かろいち→鳥取砂丘→湯村温泉→香住 香住→境港→境港駅→水木しげるロード→皆生温泉 皆生温泉→旧大社駅→出雲大社→出雲大社前駅→宍道湖畔→ |
【食事】 市場料理 賀露幸(海鮮・鳥取)/ブレイクキッチン(焼そば・鳥取)/香豊堂(カフェ・鳥取) 峰(海鮮・境港)/妖怪茶屋(カフェ・境港)/ 荒木屋(出雲そば・出雲大社)/日本ぜんざい学会壱号店(ぜんざい・出雲大社)/ 【宿泊】 民宿みはら(香住)/湯喜望 白扇(皆生温泉) |