■ 台北(2012年3月・1日目) |
外に出たら、MRTの看板発見。 |
|
建物に併設された、MRTの入り口。ここでやっと、MRTの存在を知ります。ちょっと空港内の案内が不親切ですね。 |
|
駅は空港ターミナルビルからちょっと離れているらしく、そこそこの長さの連絡通路を通ります。 |
|
通路の途中には、こんな市民向けの図書館もあったりして。松山空港が国内線中心の空港なので、こういう施設も理解できる…というかいいアイディアですね。 |
|
MRT文山内湖線の松山機場駅に到着。改札口は、空港ということもあって幅の広いものもあります。 |
|
こちらはEasyCard(悠遊カード)−東京でいうSuicaみたいなカード専用の販売機。 |
|
EasyCard(悠遊カード)です。普通に切符を買うより、MRTが20%引きになったり、バスとの乗り継ぎ割り引きが適用されたりと、何かと便利です。 |
|
改札を通るときは、Suicaみたいにこうやってかざします。 |
|
駅にあるインフォメーションセンター。全面窓なので、用事があるときは利用しやすいです。 |
|
1日目 2日目 3日目 4日目 |
羽田空港→松山空港→MRT→ホテル→南京東路周辺→夜市 朝食→美麗華百樂園→華山1914周辺→夜市 朝食→台北駅→永康街 慶城街→松山空港→羽田空港 |