トップページ>旅にでようよ>釧路・屈斜路湖・摩周湖・川湯温泉
■ 道東の旅---釧路湿原(2004年9月) |
湿原っていうだけあって、じめっとした土地が広がっているものとばかり思っていたら、乾燥した土地もあるみたい。川沿いは上流から運ばれた土が堆積して、数メートルになってます。そんな場所には大きな木が生えているんだそうです。でもこんな木が生えているエリアの向こう側は、じめっとしたいわゆる湿原が広がっているそうです。沼地もそんな場所にあるそうですよ。 一度、草むらからガサガサッって音がしました。エゾシカです。湿原にも生息してるんですね。湿地でも足をとられたりしないんですね。なんと、川を泳いで横切ることもあるそうなんですよ。 |
釧路川には国が整備した、こうしたカヌーポートが何カ所もあります。カヌーで遊ぶにはいい環境ですね。あとは変な護岸工事などせず、自然な姿のままであって欲しいものですね。 |
【訪れたお店】 | オーチャードグラス(川湯温泉駅) ちゅっぷ(川湯温泉) コンキリエ(厚岸) 万年青(釧路…おでん・炉端) 河むら(釧路…ラーメン) 四季彩(釧路…鮨) |
【訪れた温泉】 | 足湯(川湯温泉駅) 和琴半島の露天風呂・共同浴場 池の湯(屈斜路湖) 砂湯(屈斜路湖) KKRかわゆ(川湯温泉) 足湯(川湯温泉) |