トップページ旅にでようよ>釧路・屈斜路湖・摩周湖・川湯温泉

 ■ 道東の旅---美幌峠(2004年9月)


<1日目 1/5>

 有効期限が今年いっぱいのマイレージを使い切るべく、北海道旅行なんぞを企ててみました。今回は私にとっては珍しい、レンタカーでの移動が中心となります。実に5〜6年ぶりだったので最初は不安だったけど、乗り始めるとすぐに慣れたのでホッとしました。まぁ走りやすい北海道ですからね!

【主な行程】
1日目 女満別空港〜美幌峠〜屈斜路湖〜川湯温泉
2日目 川湯温泉〜摩周湖〜神の子池〜厚岸〜釧路
3日目 釧路湿原
4日目 釧路〜釧路空港




 眠い目をこすりながら、朝一番の便に乗り込みました。やっぱ朝イチは辛いかも…って半分眠りつつ、気がつくと女満別空港に到着。すずらんの絵が描いてある飛行機なんか見ると、ここは北海道なんだなって思ったりして。
 空港では、トイレに行ってる間にレンタカー屋さんの人どっかに行ってしまいました。空港の外にあるお店は見えたので、仕方なくとぼとぼと歩くことに。なんか悲しくなってしまった。せっかくの北海道旅行のスタートなのにぃ…

 ちょっとだけ気分を害しつつも、私の頭の中にあるのは「ちゃんと運転できるかな〜」ってコト。これがブレーキで、ウインカーってどう出すんだったっけ?なんて確認してる自分がチョット恐かったかも。ここまできて運転できない!なんて言えないんだけどね。それでもレンタカー屋さんから出てしばらく走ってると、少しずつ思い出してきたみたい。
 美幌の街を過ぎると、峠まではこんな道。白樺並木が北海道らしいですね。快適なドライブだよ〜♪

 肩の力も抜けかかってきた所で、美幌峠の看板が目に入ってきました。ここまでの道のりは、こんな感じのなだらかな台地が続く景色だったんですよ。駐車場に車を停めてほっとしたところで展望台まで進んでいくと…目の前に広がったのは、こんな大パノラマ!



 天気こそあまり良くなかったものの、正面に屈斜路湖を望む姿を一望できたのは感激!天気悪かったらどうしよう〜って思っていただけに、この景色が見れてよかったです。

 展望台に行く途中の階段横には、美空ひばりの「美幌峠」の碑がありました。碑自体は記念するという意味でなんにも言うことはないのですが、ここから延々と曲が流れているのにはちょっと参ったかも。気持ちはわかるけど、こういう自然のところなんだから、人工的な音は欲しくなかったな〜

 ここ美幌峠には道の駅があり、立派なレストハウスがありました。実は10年以上も前に来たことがあるんだけど、その時はもっとボロい建物があっただけのような気がしてました。時代は変わってるんですね。

 レストハウス内では、名物の「揚げいも」が。おなかすいてたから食べたかったけど、この後のお昼ごはんを美味しくいただくために、涙をのんで断念しました。どんな味だったのでしょう?


 



1日目:美幌峠川湯温泉駅和琴半島砂湯他川湯温泉
2日目:川湯温泉硫黄山摩周湖神の子池裏摩周厚岸
3日目:釧路湿原
2・3日目:釧路市街
【訪れたお店】 オーチャードグラス(川湯温泉駅)
ちゅっぷ(川湯温泉)
コンキリエ(厚岸)
万年青(釧路…おでん・炉端)
河むら(釧路…ラーメン)
四季彩(釧路…鮨)
【訪れた温泉】 足湯(川湯温泉駅)
和琴半島の露天風呂共同浴場
池の湯(屈斜路湖)
砂湯(屈斜路湖)
KKRかわゆ(川湯温泉)
足湯(川湯温泉)