トップページ>旅にでようよ>釧路・屈斜路湖・摩周湖・川湯温泉
■ 道東の旅---川湯温泉(2004年9月) |
見てのとおり比較的小規模ながらも、新しくきれいな建物でした。 |
硫黄泉のお湯はかなり成分が濃いらしく、なんとph1.8という強酸です。草津温泉とほぼ同質のお湯なんだそうですよ。湯上がりには真湯を浴びるようにって注意書きまでありました… |
脱衣室には、レジオネラ属菌に対する水質検査の結果の張り紙がありました。強酸性のため、レジオネラ属菌が発生することはないそうです。最近いろいろと騒がれてますから、こういうこともはっきりとさせてるんですね。 |
品数も豊富 |
天ぷらは揚げたてで○ |
なめこ・舞茸…の炊き込みご飯 |
鮭のちゃんちゃん焼き |
かぼちゃの羊羹 |
値段と公共の宿ということでそんなに期待してなかったのに、出てきた食事はびっくり!素材がいいからか、これがまた美味しいんですよ〜♪暖かいものは暖かく、冷たいものは冷たく、ちゃんと時間を見て出してくれるのは嬉しかったですね! |
【訪れたお店】 | オーチャードグラス(川湯温泉駅) ちゅっぷ(川湯温泉) コンキリエ(厚岸) 万年青(釧路…おでん・炉端) 河むら(釧路…ラーメン) 四季彩(釧路…鮨) |
【訪れた温泉】 | 足湯(川湯温泉駅) 和琴半島の露天風呂・共同浴場 池の湯(屈斜路湖) 砂湯(屈斜路湖) KKRかわゆ(川湯温泉) 足湯(川湯温泉) |