トップページ旅にでようよ>釧路・屈斜路湖・摩周湖・川湯温泉

 ■ 道東の旅---神の子池(2004年9月)

<2日目 6/10>

 ちゅっぷからは国道391号線を北上、野上峠を抜け清里町の緑まで行くぐるっとしたコースを取りました。裏摩周展望台の手前に、神の子池があります。表の道から離れ、ダートをちょっと走ります。

 ちょっとした大きさの駐車場に車ととめ、森の中を歩きます。白樺の間を歩くのって、なんだか気持ちいい!ダートのせいか観光バスが入ってこないのはいいですね。

 森の中を、小川が流れています。神の子池から流れ出ている川のようです。水が冷たくて気持ちよかったよ。

 川には、立ち枯れした木もあったりして。木が腐らないのは、水がきれいな証拠!?

 駐車場からはそんなに歩かずに、神の子池に到着しました。透き通るような真っ青な池の色が印象的です。摩周湖からの水が地中をつたって、1日に12000トンも湧き出ているんだそうです。池の底で水が湧き出ている様子もはっきり見ることができましたよ!それにしても、いい名前つけましたね。



1日目:美幌峠川湯温泉駅和琴半島砂湯他川湯温泉
2日目:川湯温泉硫黄山摩周湖神の子池裏摩周厚岸
3日目:釧路湿原
2・3日目:釧路市街
【訪れたお店】 オーチャードグラス(川湯温泉駅)
ちゅっぷ(川湯温泉)
コンキリエ(厚岸)
万年青(釧路…おでん・炉端)
河むら(釧路…ラーメン)
四季彩(釧路…鮨)
【訪れた温泉】 足湯(川湯温泉駅)
和琴半島の露天風呂共同浴場
池の湯(屈斜路湖)
砂湯(屈斜路湖)
KKRかわゆ(川湯温泉)
足湯(川湯温泉)