トップページ旅にでようよ>釧路・屈斜路湖・摩周湖・川湯温泉

 ■ 道東の旅---裏摩周展望台(2004年9月)

<2日目 7/10>

 神の子池からはそれほど遠くないところに、裏摩周展望台がありました。芝生が印象的な場所で、ここを上ったところに摩周湖を望む展望台があるようです。

 これが駐車場も含めたほぼ全景です。あまり広くない場所で、大型観光バスが来るようなところでは無さそうですね。のんびりできていいです。

 そして、これが展望台から見た摩周湖です。中央遠くにカムイッシュが見えるでしょ?他の展望台と違って湖面が近く見えます。ちょっとおだやかな表情ですね。

 裏摩周展望台の近くの清里峠付近の道路は、スノーシェルターで覆われていました。夏でこそ走りやすい気持ちいい道だけど、冬になると厳しい風雪や地吹雪を避けるためにつくってるんでしょうね。初めて見る私には新鮮でした。

 清里峠を越えて根釧台地に入ると、そこはのどかな酪農地帯。アップダウンも気にせず真っ直ぐ進む道が延々と続きます。地平線なんかも見えたりして♪

 酪農地帯らしい標識。「牛横断注意」です。牛の絵はちゃんと白も使ってました。

 牧草の収穫、ですよね。こういう光景をあちらこちらで見かけました。北海道らしいな〜と思う光景のひとつです。

 一瞬だけ、標茶の街を通り抜けました。アパートの窓に注目。なんと廊下側にこんな大きな窓がついてます。防犯上、大丈夫なんでしょうか?東京では考えられません…



1日目:美幌峠川湯温泉駅和琴半島砂湯他川湯温泉
2日目:川湯温泉硫黄山摩周湖神の子池裏摩周厚岸
3日目:釧路湿原
2・3日目:釧路市街
【訪れたお店】 オーチャードグラス(川湯温泉駅)
ちゅっぷ(川湯温泉)
コンキリエ(厚岸)
万年青(釧路…おでん・炉端)
河むら(釧路…ラーメン)
四季彩(釧路…鮨)
【訪れた温泉】 足湯(川湯温泉駅)
和琴半島の露天風呂共同浴場
池の湯(屈斜路湖)
砂湯(屈斜路湖)
KKRかわゆ(川湯温泉)
足湯(川湯温泉)