トップページ>旅にでようよ>鳥取・境港・出雲大社・皆生温泉・香住・湯村温泉・松江
■ 島根(2013年1月・3日目) |
こちらは、隣接する社務所。かなり大きな建物です。 |
|
|
この社務所の大しめ縄、長さ13.5m、太さ最大8m、重さ4.4tと、日本では最大級のしめ縄です。 |
こちらの社務所で、お守りやお札を授かります。 |
|
|
社務所がある側と反対側、向かって右側に行ってみると… |
奥に新しい本殿が見えます!伊勢神宮と違って出雲大社の遷宮は古い社の改修工事で、同じ場所に戻ることになります。 |
|
|
本殿手前に設置されていた像。 |
海原の波の上にある金色の玉「幸魂奇魂」 |
|
|
そしてそれに敬意を示し”おかげ”をいただいて神性を養う大國主大神。「縁」を結ぶ”えんむすびの神”である由縁を現す像です。 |
こうして参拝は終しまい。神聖な境内を後にします。 |
|
1日目 2日目 3日目 |
羽田・飛行機→かろいち→鳥取砂丘→湯村温泉→香住 香住→境港→境港駅→水木しげるロード→皆生温泉 皆生温泉→旧大社駅→出雲大社→出雲大社前駅→宍道湖畔→ |
【食事】 市場料理 賀露幸(海鮮・鳥取)/ブレイクキッチン(焼そば・鳥取)/香豊堂(カフェ・鳥取) 峰(海鮮・境港)/妖怪茶屋(カフェ・境港)/ 荒木屋(出雲そば・出雲大社)/日本ぜんざい学会壱号店(ぜんざい・出雲大社)/ 【宿泊】 民宿みはら(香住)/湯喜望 白扇(皆生温泉) |