トップページ旅にでようよ>小樽

 ■ 小樽(2015年1月・2日目)


 しばし歩くと、小樽駅に到着。背後に山をひかえるレトロな建物は、なかなか堂々としたたたずまい。

 駅舎の中は、新しくしたのかキレイで開放的な空間。

 窓のところには、ガス灯をモチーフとした照明がディスプレイされています。

 改札に隣接して、商業施設が併設されてるみたい。

 典型的なお土産物屋さんやカフェが並びますが…

 何やら立ち食いコーナーらしきものが。

 縄のれんの手前には、伊勢鮨の名前が。ミシュランの星を獲得した小樽のお寿司屋さんプロデュースのJR小樽駅タルシェ店です。

 立喰い鮨なので、電車の時間まで、さっと立ち寄れるのがいいです。こちらでは、おまかせ8貫(1600円)を注文しました。

 駅ナカとはいえ、目の前で職人さんが握ってくれるのは嬉しいですね。

 まずはひらめ。醤油をつけて出してくれるので、そのまま手でいただきます。

 続いてマグロ赤身。

 するめいか

 ボタンエビ

 にしん。北海道らしいですね!

 ズワイガニ

 ほたて

 ホッキ貝。
 新鮮でボリュームのあるネタ。握り具合がいい感じのシャリ。そして、シャリとネタの一体感。
 立ち喰いとはいえ、しっかりと美味しいのは、さすが伊勢鮨です。リーズナブルにいただける点でも、使い勝手いいですね★

 そして、このお寿司屋さんの隣にあるお土産物コーナー。落差があるような無いような…





1日目
2日目

3日目

羽田空港キロロリゾート ホテルピアノ
ホテルピアノ旧岡川薬局手宮線跡北のウォール街
小樽運河小樽駅南小樽駅
朝食昼食→帰り


【食事】
譚料理長の広東家菜(中華・羽田空港)カフェ ホワイト(カフェ・小樽)
宝寿司(寿司・小樽)伊勢鮨 JR小樽駅タルシェ店(寿司・小樽)
喫茶店「はち」(カフェ・南小樽)レストランPop(キロロリゾート・ホテルピアノ)
カフェテリア ルミエール(キロロリゾート)
【宿泊】
キロロリゾート ホテルピアノ