トップページ旅にでようよ>南紀・熊野・白浜・熊野古道・湯の峰

 ■ 川湯温泉(2004年2月)

 

 熊野本宮からバスで10分ほどで、川湯温泉に到着です。山間の、川に沿って建物が並んでます。誰もいません。ちょっと淋しいです。。。

 広い河原を見ると、何やら湯気が出ているようです。そして、川の対岸に渡る橋が。行ってみましょう!

 広い河原の仕切った反対側は、水着で入る巨大な露天風呂になってました。仙人風呂ということで、千人いっぺんに入れるほどの大きさという意味もあるようです。このお風呂、川の水量の少ない冬の間だけ作られているようです。
 お風呂に入っている人は3人しかいませんでしたが…

 川には、巨大な吊り橋がかかっていました。この橋、車も渡ってました。ちょっとびっくり。橋に平行して、アンパンマンやら何やらの飾りがしていました。
 ちょっと面白い景色で、この日も映画かドラマか何かのロケやってましたよ。

 道路の山側(一番上の写真の右側)には、山と川の間の狭い場所に建物がたち並んでます。温泉旅館もここに建っていて、中にはこんな味わいのある宿(亀屋さん)もありました。やはり人の気配がありませんでしたが…


【1日目】 アドベンチャーワールド白浜温泉     
【2日目】 勝浦大門坂熊野那智大社湯の峰温泉  
【3日目】 熊野本宮大社川湯温泉南部梅林紀伊田辺