トップページ>旅にでようよ>南紀・熊野・白浜・熊野古道・湯の峰
■ 南紀白浜---アドベンチャーワールド(2004年2月) |
入園してすぐ、イベントスケジュールを確認。すぐにマリンショーが始まるとのことなので、早速見にいくことにしました。大きなスタンドを埋めるほどではなく、横浜の八景島と比べると少ないのかもしれませんが、それでもかなりの人出です。 |
|
|
最初のショーはアシカだったかな?まだ若くて練習中なのか、ちょっとだけ演技をして戻っていきました。続いてイルカのショーです。勢いのあるショーで、楽しかったですよ。 ちなみに後ろに見える茶色い台地、これが空港の滑走路です。近いでしょ? |
続いてオルカのショーです。最初にステージに出て挨拶したオルカは、こんなに大きかったです。迫力あります。 |
|
|
このオルカも、いや跳ねるはねる。巨体なだけに、見ごたえあります。水しぶきもかなり飛んできましたよ。 |
ひと通りのショーが終わると、しばらくはオルカを泳がせてました。プールの近くまで行って見てもいいということで、みんな下のほうに降りていきます。「近くまで行くと水がかかるかも知れませんよ…」とのアナウンスもありますが、みんなお構いなしです。スタンドの階段の途中には「これより先シャワー席です」の文字が。先ほどのオルカのショーの時、この辺りから下の座席、確かに水がかかってました。 全体的に「本当に」楽しめるショーです。東京近郊の、見せるだけで、ひとひねりが足りないどこかのショーと違って、かなり楽しかったです。関西で認められるには、それくらいしないとダメなんでしょうね。 |
|
|
ショーが終わって外にでると、建物の裏手に小さなプールがありました。お休み中のイルカたちがゆっくりしてるようです。。。よく見ると、プールの横にデッキがあって、人がいるではないですか!早速私も行ってみることしにします。靴を消毒するためのトレイがあって、そこを通ってからテラスに上がります。 |
プールのすぐ縁まで行けるので、イルカはすぐ目の前です。手を伸ばしたらさわれる近さなのですが、「噛まれます。手を出さないでください」の看板にびびってしまいました。距離を設けたり柵をしないかわりに、自己責任で近くまで行くのを認める。いいことですよね。 テラスにきたものの、おとなしいイルカたち。プールの中でぐるぐる回ってるだけだったので、つまんないなーって感じだったけど、考えたら遊ぶのが好きなのがイルカのはす。プールの横でジャンプしたり走ったり腕を動かしたりして遊んでみたら、イルカたちも興味を持ち始めたみたい。ジャンプしたりして、一緒に遊んでくれました!私が移動すると、みんなもついてくるって感じ。わーい、イルカと遊んじゃった♪ |
|
|
プールは2つあって、ひとつはすぐ近くまで寄れるもの。もう一つは横から見るだけですが、なんとこのプールには親子イルカがいました。生まれてからそんなにたっていない、子供のイルカです。ちっちゃくって、かわいかったよ。水面を飛び跳ねる様は、魚が跳ねてるように見えたりして。 |