トップページ>旅にでようよ>南紀・熊野・白浜・熊野古道・湯の峰
■ 勝浦(2004年2月) |
しばらくすると、勝浦駅に到着です。2階建ての駅舎で、ちょっとしたターミナルのような感じです。 |
|
|
この時はキャンペーンか何かで、無料のマグロのつみれ汁が駅で配られてました。くさみのない、脂ののったつみれはマジ美味しかったです。おかわりしたかったけど、ここは我慢ガマン。。。 |
駅前広場はこんな感じです。小さくまとまってる感じですね。車がそれほど多くないから、車道や歩道といった区分がないです。駅前広場が整備されたターミナルが多いですが、ひと昔前はどこもこんな感じだったのかな? |
|
|
広場の真ん中にある、秋刀魚の歌碑です。 …すいません、そういう歌があるって知りませんでした。勝浦はマグロだけじゃなくって、秋刀魚もとれるんですか!? |
お昼のちょっと前ですが、食事にすることにしました。今回訪れたのは「竹原」というマグロ料理のお店です。カウンターだけの狭いお店で、席が空いても待っている人がすぐ座るというくらい盛況です。 |
|
|
私が食べたのは、その名も「マグロ定食」。脂ののった新鮮なマグロは、いやはや美味しいですね。取れたてという新鮮さは東京では味わえないもので、何にも代え難い魅力です。 |