■ カナディアンロッキー(2013年8月・3日目) |
今日の晩ごはんはメインストリートのバンフアベニューに面した和食店。統一された外観なので、何屋さんか一見わかりません。かつ、見逃してしまいます(笑) |
|
軒下に出ていたお店の看板。「杉乃家」というお店です。和食のお店は他にも何店かあるそうですが、他のお店はどこもスシバーといったかんじで、定食類を出しているのは、こちらだけなんだとか。 |
|
建物の造りは大陸っぽいのですが、お店の入口は日本かと思うようなもの。のれんに年季が入っています。 |
|
店内の様子。テーブル席、小上がり席とカウンター席があり、結構な広さです。店員さんは全員日本人なので、店内には日本語が飛び交っています。チップの習慣は、カナダ流にふつうにありましたが(笑) |
|
奥にある小上がりの席に通されました。さすがに畳じゃなかったけど。 |
|
L字型に厨房を囲むように配置されたカウンター席。寿司などを、目の前で見ながらという、日本のスタイルと同じです。 |
|
まずは生でカンパーイ!日本の生ビールが置かれているのには、ビックリしました。 |
|
お通しにサラダ。日本の居酒屋さんみたい! |
|
せっかくのカナダなので、「ランドル」という巻き寿司と握りのセットに。握りはトロ、サーモン、うなぎ。これらは普通の味。軍艦はホタテマヨ。微妙ながらも、まぁありでしょう。 オリジナリティが出てくるのが巻き寿司で、スパイダー、キャタピラー、タイガーの3種類がセットに入っています。 スパイダーは、ソフトシェルクラブ・きゅうり。キャタピラーは、マグロ・アボカド・きゅうり。タイガーは、照り焼きチキン・きゅうり。 スパイダーとタイガーは、揚げ物が中に入っています。サクサクした食感が、意外にもあいます。 キャタピラーは、見た目にも鮮やかなアボカドが意外といけます。カリフォルニアロールのような感じですかね。 アレンジされた、日本では見られない寿司ですが、これはこれでアリです☆ |
|
0日目 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 |
TCAT→成田空港→エアカナダAC10便 カルガリー空港→バンフ バンフ→レイク・ルイーズ→モレーン湖→スパイラルトンネル →タタカウ滝→ナチュラル・ブリッジ→エメラルドレイク エメラルドレイク→バンフ ボウレイク→ペイトレイク→コロンビア大氷原→バンフ バンフアベニュー→バッファロー ネイションズ ラクストン博物館 →バンフ・スプリングス・ホテル→乗馬→サルファーマウンテン →バンフ アッパーホットスプリング→バンフアベニューのお店 (マウンテン チョコレート・ロッキーマウンテンソープ) カルガリー空港→エアカナダAC009便 |
レストラン | メープルリーフ 杉乃家 CHOYA エルトロ |
ホテル | バンフアスペンロッジ エメラルドレイクロッジ バッファローマウンテンロッジ |