トップページ旅にでようよ>沖縄

 ■ 真栄田岬(2009年9月20日)


 遊歩道を歩いていると、サーファーのお兄さんたちが。こんなところにもサーフポイントがあるんですね?

 途中海が見える場所が。黒い岩肌に囲まれた小さな入り江に白い砂浜。すっごいプライベートビーチ感!

 しばらく歩くと、先ほど展望台から見えた岩肌の裏側へ。どこかで見たことある…と思ったら、10数年も前にBBQやった場所だ!最初仲間内でやってたんだけど、途中から白人も一緒になって盛り上がったっけ。懐かしい思い出です。

 それにしても波が大きいです。台風が近くを通ったため、その影響が出ているようですが…

 先ほどの岩を反対側から。

 遊歩道は、たまに切れ目から海が見えたりします。こういうのが好きです。遊歩道自体はそんなに長くなかったけど、結構楽しめるルートでした。

 元の広場に戻ってきて、目に入ったお店。売ってるものは何だか知りませんけど、こういう雰囲気、好きです。

 こちらは…ダイバーかな。今日は先ほどの波のとおり、遊泳禁止になってるそうで。

 器材も置きっぱなしになってます。こうなっては諦めるしかないですよね。

 ちなみにこちらがエントリーポイントに向かう階段。延々とこの階段を下りて、最後ちょこっと岩肌を降りるようになってます。以前来たときは、ここに列が出来るほど賑わってるんですけどね。
 そういえば、違う方向から歩いてくるシュノーケルツアーのお客さん、いっぱいいました。どうやら違うところに行ってたらしいのですが、ガイド曰く「普段行かない場所だったから、これはこれで貴重ですよ」…って、青の洞門行けないのわかってて、違うところ連れて行ってるんですね。いくら商売とはいえ、これじゃお客さんかわいそう。お客さんといえば、なんで若い女の子ばっかりだったんでしょう?





1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
羽田→那覇→宿
真栄田岬→残波岬→座喜味城跡→やちむんの里
道の駅かでな→東南植物楽園→伊計島
伊計ビーチ→アマミチューの墓・シルミチュー→ぬちうなー
海中道路→勝連城跡→那覇

【食事ほか】
島やさい料理てぃーあんだ(沖縄料理)ゆくい(カフェ・ギャラリー)
ボタニカ(東南植物楽園)(食堂)あむじガーデン(カフェ)
むいにー亭(フレンチ)バードランドカフェ(カフェ)
Cafe511(カフェ)e.co room(カフェ)

【宿】
サンセットビーチハウス(恩納村)
はなりびら(伊計島)