トップページ旅にでようよ>沖縄

 ■ 真栄田岬(2009年9月20日)


 宿を出て最初に向かったのは、宿からすぐのところにある真栄田岬。10年以上も前に来たことがあるんですけど、こんなに整備されていなかったような…。公園のように整備された中央には大きな管理棟があります。

 中はこんな感じ。事務所以外にもお店があったりします。

 こちらはジェラートのお店。看板には手書きで「暑い外で食べる場合は、ここから出て3秒で溶けはじめます!!マジです!!なので…カップをオススメします。カップをオススメします。しつこいようですが…カップをオススメします!!」…てのが面白かった。

 外にでましょう。公園の一番海側?にある展望台です。ここからの景色は…

 こんな感じ!なかなかいい風景です。荒く削り取られた?岩肌がダイナミックな景観をつくっています。

 海岸を見ると…こんな感じ。ちょっと海岸が出っ張ってる部分かな?「青の洞門」として有名なポイントで、ダイビングだけでなく、シュノーケルでもいける場所になっています。一度私も潜ったことありますけど、幻想的な景色でしたよ。

 公園からは直接海にいけるようになってます。そして、こんな風にコインシャワーも設置されてます。きちんと整備されてますね。

 今回海に入らない私は、横にのびる遊歩道へ。どんな景色が見れるかな?





1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
羽田→那覇→宿
真栄田岬→残波岬→座喜味城跡→やちむんの里
道の駅かでな→東南植物楽園→伊計島
伊計ビーチ→アマミチューの墓・シルミチュー→ぬちうなー
海中道路→勝連城跡→那覇

【食事ほか】
島やさい料理てぃーあんだ(沖縄料理)ゆくい(カフェ・ギャラリー)
ボタニカ(東南植物楽園)(食堂)あむじガーデン(カフェ)
むいにー亭(フレンチ)バードランドカフェ(カフェ)
Cafe511(カフェ)e.co room(カフェ)

【宿】
サンセットビーチハウス(恩納村)
はなりびら(伊計島)