■ 熊本(2012年9月・2日目) |
続いて観光。阿蘇といえば、草千里。学生の頃、ここでソフトボールをした記憶が懐かしいです。 |
|
|
ただ、残念なことに霧がかかっています。 |
晴れていれば、ここから草千里の風景、しかもこの季節ならではの、野焼きの風景を見れるところだっただけに、ちょっと残念です。 |
|
|
ただ、ちらと見えた野焼きの跡。これが一帯に広がっていると思うとすごい景色なんだろうなーと想像しました。 |
麓までもどって、一見ドライブインのような民宿。 |
|
|
阿蘇駅に戻ってきました。阿蘇駅に隣接して、道の駅にソフトクリームスタンドがあります。メニューはミルクソフトのみですが、阿部牧場の牛乳バージョンと竹原牧場バージョンの2種類が用意されてます。 |
今回は阿部牧場をチョイス。牛乳本来の自然な味わいを生かし、砂糖などを極力減らした味。とにかく濃厚で、クリーミーさが抜群。ソフトクリームではなく、ミルクソフトと名乗るだけあります。 |
|
|
隣の物産館へ再び。 |
いろんな種類の高菜が売られています。阿蘇高菜ゆずマヨって、気になるんですけど… |
|
|
ちょっとしたくつろぎ処も用意されているのがいいですね。 |
オリジナルサイダーも。右は紫蘇味です。くまモンのラベルがかわいいです。 |
|
1日目 2日目 |
MD90→A列車で行こう→天草宝島ライン→ドルフィンウォッチング →温泉 あそぼーい!→阿蘇→あそぼーい! |
【食事】 レストラン「海」(和食・天草)/焼肉すどう(焼肉・熊本)/ 農家れすとらん田子山(焼肉・阿蘇)/黒亭(ラーメン・熊本) 【宿泊】 熊本和数奇司館ホテル |