■ 熊本(2012年9月・2日目) |
熊本和数奇司館ホテルで迎えた朝。朝ごはんを食べに朝食会場へと向かいました。やっぱりここも和テイスト… |
|
|
客席は意外にも明るく、ビュッフェ形式の朝食です。 |
ご飯とおかゆが選べます。銘柄は、阿蘇産山村の「あきげしき」。 |
|
|
朝から馬ホホ肉赤味噌煮込みなんていただけるなんて!熊本らしいです! |
フルーツもしっかり揃ってるのは嬉しいですね。 |
|
|
結果、私のテーブルはこんなことに。朝から祭りやってます。 |
馬ホホ肉赤味噌煮込み、ヤバいくらいやわらかくて美味しい。 |
|
|
熊本らしく辛子レンコンもあります。 |
ちょっと地味になっちゃったサラダコーナー。ドレッシング以外にも「サクサク醤油」なんてのもあったりします。ここの朝食ビュッフェは、かなり充実していますよ。 |
|
|
チェックアウトして、宿の外へ。ここからも熊本城を見ることができます。 |
朝の商店街は、人影もまばらで静かです。 |
|
|
市電がくるのを待ちます。電停が、不思議な形をした横断歩道に面しています。 |
朝の車内の様子。みんなうつむき気味。 |
|
|
またまたJR熊本駅前に戻ってきました。 |
駅舎の1階、車寄せの様子です。 |
|
1日目 2日目 |
MD90→A列車で行こう→天草宝島ライン→ドルフィンウォッチング →温泉 あそぼーい!→阿蘇→あそぼーい! |
【食事】 レストラン「海」(和食・天草)/焼肉すどう(焼肉・熊本)/ 農家れすとらん田子山(焼肉・阿蘇)/黒亭(ラーメン・熊本) 【宿泊】 熊本和数奇司館ホテル |