■ 焼津・大井川鉄道(2012年9月・1日目) |
今回の旅行のメインイベントは、このSLに乗ること! |
|
|
洗面台は、なんとタイル貼り。レトロすぎます!普通こういうのって見るだけですが、ここは現役。ちゃんと水が出ます。普通に使ってもいいんです。これが新鮮です。 |
新金谷駅を出発してしばらくすると、車窓には茶畑が見えてきます。静岡らしい風景です。 |
|
|
SLの重連…2台が連なった形での運転が珍しいのか、沿線では手を振ってくれる人、写真を取る人がいっぱいでした。 |
重連のSLが客車をひいている様子。ちょっとわかりにくいけど、迫力のある光景です。 |
|
|
ちょっと山あいに入ってきました。SLは大井川に沿って進みます。 |
途中で車掌さんが登場。といっても切符の確認ではなく、ハーモニカの演奏やいろんな案内をしてくれるガイド役です。 |
|
|
客車が違うと、時代が違うのか雰囲気がちょっと違います。ボックス席には灰皿や栓抜きがあったりして。刻印はもちろんJNR。もうこれを知らない世代が多いんですよね。 |
デッキの照明が、いい味してます。 |
|
|
沿線の温泉施設から手を降る人。写真は載せてないけど、露天風呂から手を振ってくれる人まで!なんか感動だよ! |
大井川を渡る人専用の吊り橋。この長さ、この細さ、結構スリリングなんでしょうね。 |
|
|
車窓から眺める大井川の景色も気持ちよくて、かなり楽しいです。もちろん、片手にはThis is Cafeのカフェラテを持ちながら♪ |
車内で販売していた、オリジナルのSLまんじゅう。石炭をイメージした、あんこの塊がでかいこと。 |
|
|
茶畑からも手を振ってくれます! |
0日目 1日目 2日目 |
牧之原→焼津(HOTEL nanvan) 大井川鐵道新金谷駅→SL→千頭→SLフェスタ→焼津 焼津散策→石原水産→駿河湾沼津SA |
【食事】 T&T(カフェ・牧之原)/This is Cafe(カフェ・牧之原)/This is Cafe(カフェ・新金谷駅) 丹味(そば・千頭)/レン(カフェ・千頭)/金寿し地魚定(寿司・焼津) リサとガスパールカフェ(カフェ・駿河湾沼津SA) 【宿泊】 HOTEL nanvan/やいづマリンパレス |