トップページ旅にでようよ>焼津・大井川鉄道

 ■ 焼津・大井川鉄道(2012年9月・1日目)


 新金谷から一気に焼津へ移動。そのまま今宵の宿「やいづマリンパレス」にチェックインしました。

 ロビーには焼津の航空写真が。港町であることが、よくわかります。

 そしてマグロ・カツオの漁場解説図も。船員保険会が運営する宿泊施設らしいです。

 舵の飾りもあるところが船員向けっぽいところ。もちろん一般の人(私)も宿泊できます。

 部屋は典型的な和室。多少の古さは否めませんが、安いので許します。

 この宿を選んだのは、このお風呂が大きな理由。黒潮温泉というpH8.5の食塩泉で身体もリラックスです。

 夕食はこちらの会場で。

 旅館の典型的な食事構成。最初に先付等が用意されています。

 陶板焼きも定番ですね。

 焼津ということで、マグロの刺身はなかなかの美味しさ。

 金目鯛の煮付けも、脂がいい具合にのっているうえに、上品な味付け。

 陶板焼きにも、そろそろ火が通ったみたい。

 極めつけはこの天ぷら。桜エビです。天ぷら自体はサクサク、中の桜エビはカリカリの食感。口の中に含むと、桜エビの風味が広がります。

 最後にメロンなどなど。れで1泊2食で1人1万円程度と、パフォーマンスいいです★





0日目
1日目
2日目
牧之原→焼津(HOTEL nanvan)
大井川鐵道新金谷駅→SL→千頭→SLフェスタ→焼津
焼津散策→石原水産→駿河湾沼津SA

【食事】
T&T(カフェ・牧之原)This is Cafe(カフェ・牧之原)This is Cafe(カフェ・新金谷駅)
丹味(そば・千頭)レン(カフェ・千頭)金寿し地魚定(寿司・焼津)
リサとガスパールカフェ(カフェ・駿河湾沼津SA)
【宿泊】
HOTEL nanvanやいづマリンパレス