■ 焼津・大井川鉄道(2012年9月・2日目) |
目が覚めると、いい天気!宿が、昔からの街の中心地にあることが、よくわかります。 |
|
|
朝食はわりと普通な構成。 |
宿のすぐ横を流れる川。水面と道路がものすごく近い! |
|
|
川の両側にある道路を、のんびりと散策です。 |
年季の入った橋。昔から使ってるんでしょうね。欄干が低い! |
|
|
表の通りに出ました。ここにかかっている橋には、人魚のレリーフが。 |
川には鯉がいっぱいです。 |
|
|
焼津駅前の商店街。どこか寂しい姿は、地方都市共通の悩みですね。 |
そして焼津駅に到着。 |
|
|
さて、どこに行こうか。とりあえず駅前にある観光協会を訪問。 |
そうしたらなんと、今日までイベントで、寿司食べ放題1人1500円なんてのもがあるそうで。これは行く価値ありでしょう。 |
|
|
駅前には黒潮温泉の足湯がありました。 |
そしてSLの車輪のオブジェ。でかいっ! |
|
|
駅構内では、まぐろメンチカツバーガーなるものが。ご当地モノ、気になるところですが、ここは我慢。 |
0日目 1日目 2日目 |
牧之原→焼津(HOTEL nanvan) 大井川鐵道新金谷駅→SL→千頭→SLフェスタ→焼津 焼津散策→石原水産→駿河湾沼津SA |
【食事】 T&T(カフェ・牧之原)/This is Cafe(カフェ・牧之原)/This is Cafe(カフェ・新金谷駅) 丹味(そば・千頭)/レン(カフェ・千頭)/金寿し地魚定(寿司・焼津) リサとガスパールカフェ(カフェ・駿河湾沼津SA) 【宿泊】 HOTEL nanvan/やいづマリンパレス |