トップページ>旅にでようよ>十和田・奥入瀬・蔦温泉・谷地温泉・八戸
■ 八戸(2003年11月) |
八食センターから八戸駅に戻っても、帰りの新幹線までまだ時間があったので、ちょっと足を伸ばして本八戸まで行ってみました。ディーゼルののんびりとした列車なのですが、駅としてはこちらの方が市街地に近いためか、高架の立派な駅なのでびっくり。 |
|
|
市街地に近いとはいっても、メインの場所からは若干離れているらしく、駅前はちょっと閑散としてました。本当なら歩き回りたかったんだけど、それほど本数の多くない列車を考えると、あまりゆっくりしていられないので、ちょっとだけ様子を見たら八戸駅へ戻ることにしました。ちゃんと時間は確認してから行動した方がいいみたいですね(^^; |
八戸駅までの列車は、レトロ調のものでした。ボックス席にはテーブルがあったりして、旅行で乗るには楽しい車両です。通学なんかでも、友達で乗ったりすると楽しい、かな? |
|
|
八戸駅に戻って目にしたのは…車体にピーナッツのキャラクターが書かれた電車が!!思わずはしゃいでしまいました。東京にもこんな電車が走ってたらいいのにー。 実はこれ、青森銀行のラッピング広告電車だったようです。ということは、後で気づいたんですけど、車内もスヌーピー一色だったとか!?時間も余ってたことだし、見てみればよかった… |