トップページ旅にでようよ>立山黒部アルペンルート

 ■ 立山黒部アルペンルート黒部湖(2001年10月)

ケーブルカーの終点、黒部湖駅もトンネルの中でした。トンネルを掘ったまんまの、丸い天井なんですね。ずっと地下の場面が続くと、SFの世界じゃないけど、未来の地下都市もこんな感じなんでしょうか?というような、なんだか不思議な感じがしてきました。

駅を下りてまっすぐの黒部湖へ進む道を選ばす、右側の湖畔へ行く道を選びました。トンネルを抜けると、目の前に黒部湖が広がってましたよ。視界が急に開けると、なんだか開放的な気分になりますよね。そのまま道を進むと、こんな吊り橋もあったりするんですよ。

この吊り橋を渡ったあとも、湖畔沿いに遊歩道が続いています。でも、その先はこんな崖っぷちの道でした。もう少し先に行くと、普通の木々の間の道なんでしょうけど、今回はここで引き返しました。それにしても、なんと険しい遊歩道なんでしょう。。。

先の吊り橋の手前には、黒部湖遊覧船「ガルベ」の乗り場があります。30分程度の遊覧コースですが、湖面から眺める景色を楽しむことにしました。この遊覧船、日本で1番高所にある遊覧船なんですよ。それにしても、アルペンルートには「日本一」がいっぱいありますね。

ダムを、湖側から見てみました。ただそれだけ、なんですけどね。。。


高原バス】 【弥陀ヶ原】 【室堂(夕方)】 【室堂(昼)
大観峰(朝陽)】 【大観峰(紅葉)】 【黒部ダム