■ 立山黒部アルペンルート大観峰(2001年10月) |
温泉からあがった後、室堂ターミナルに戻って次の目的地「大観峰」に向かいました。早朝日の出を見にいったので、これで2度目になります。トロリーバスはこんな感じで、一見普通のバスなんですけど、トンネルの天井には架線が見えて、ここから電気を取って走ってます。地下鉄のバス版、といった感じですね。 |
|
|
大観峰から眺める景色も、朝一番で見たもの。目の前に後立山連峰が連なり、眼下に黒部湖を望み、手前一面に紅葉が広がる景色を目の前にすると、ため息が出てしまいますね。この正面の山並みから昇る御来光を見たと思うと、感激ものでしたよ。 |
朝にも来た場所だから今回はさらっと流そうと思ってけど、これだけ太陽の日差しが出ている下で、これだけ鮮やかな景色があると、ついつい足を止めてしまいました。 |
|
|
この写真にある黒部湖のちょっと左側に、白いものが見えると思います。ここが、このロープウェイのもう一つの終点、黒部平駅です。長さは1.7kmで、途中に支柱が1本も無いというトンデモないものです。この車内から眺めるタンボ平、最高でした。ロープウェイ自体が一番の展望台ですね。 |