■ 立山黒部アルペンルート黒部平(2001年10月) |
大観峰から見えた黒部平です。ここでも湧き水があって、この水を飲んでいる人がいっぱいいました。水自体は室堂の水で満足したので、私は見向きもしませんでしたけど。。。 でも、ここで食べた立ち食い蕎麦はおいしかったです。やっぱり、水が違うと味も変わるんですね。 |
|
|
手前に広がるのが黒部平の広場です。ここに併設して、高山植物観察園などもあるそうです。正面に見える山の向こう側が、先ほど通ってきた室堂なんですよ。 |
上ふたつの写真は、黒部平について少ししてから撮ったものです。到着してすぐに、上の写真にある建物の屋上に上がってタンボ平の景色を満喫してきました。このころは、まだ雲も出ていなくて明るかったんですけどね。。。 |
|
|
黒部平はその名の通り、黒部湖を見下ろす場所にあります。紅葉と黒部湖の風景がいい感じだったので、ちょっと撮ってみました。 |
ここ黒部平から黒部湖までは、ケーブルカーでの移動です。写真の通り、かなりきつい勾配を下っていくことになります。なんだか吸い込まれそうで、ちょっと恐いですね。 |
|
|
このケーブルカーは、全部地下を走っています。トンネルの真ん中で、反対側の電車とすれ違いです。そして、いよいよ最後のポイント、黒部湖へと向かいました。 |