トップページ旅にでようよ>沖縄本島2

 ■ 嘉例山房(2010年8月12日)


 食事を終えたら所用(実はこれが今回の旅のメインだったりする)を済ませ、お茶することに。どこにしようかなーと悩んだ挙句、首里城近くにある、観光客にも有名な「嘉例山房」へ。建物の1階に入っているのが意外でした。

 オープンテラスの席もあるのですが、さすがにこんなに暑い日はちょっと…

 ということで、冷房の効いている室内へ。結構狭いです。

 いただいたのは、もちろん「ぶくぶく茶」で、ベースには月桃をチョイス。まずは、お米の汁が出されて、これをお茶のようにシャカシャカすると…

 だんだん泡がでてきます。最初はやわらかいこの泡も、2〜3分するとだんだん固く(かたまりに)なってきます。

 こちらが、ベースに出された月桃茶。

 この上に、先ほどの泡をのせると、ぶくぶく茶の完成。泡とお茶を楽しむわけですが、そのまま泡を口に含むと、お米のジュース「ミキ」のような味わい。この泡に、写真のようにピーナッツと黒糖の粉をかけると、それなりにいただけます。はっきり言って、不思議な飲み物。昔は高貴な人がたしなむ飲み物だったそうです。





1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
那覇→許田→本部→今帰仁
美ら海水族館→本部→名護→備瀬のフクギ並木
名護→本部
今帰仁→恩納
恩納→那覇
知念→那覇
糸満→那覇

【食事ほか】
(那覇)
LANTETE(ピザ)VIVACE CAFE(カフェ)嘉例山房(カフェ)
りゅうび(郷土料理)酒肴食堂寿来(沖縄ダイニング)
A&W那覇金城店(ハンバーガー)
(本部・名護・恩納)
ハコニワ(カフェ)cafe hono-hono(焼肉)きしもと食堂(沖縄そば)
ちゃんや〜(豚肉料理)Captain Kangaroo(ハンバーガー)
やちむん喫茶シーサー園(カフェ)カサラティーダ(地中海)
(南部)
カフェくるくま(カフェ)

【宿】
バニアンリゾート今帰仁
ムーンビーチ
BLESS*THIS*HOUSE