トップページ旅にでようよ>沖縄本島2

 ■ やちむん喫茶シーサー園(2010年8月10日)


 雨の日に過ごすには、どこがいいかな…と考えて、思いついたのが山カフェ。「やちむん喫茶シーサー園」にやってきました。山の中の一軒家です。

 店内に飾られていた、建物の絵。雰囲気あります。

 入口には、小さな看板があるのみ。ここがカフェってわからないと、通り過ぎそうなところです。

 建物の入口付近の様子。奥に続くのはやんばるの森。この時点で、既に雰囲気いいです。

 お店に入りました。1階はいろりを囲むような感じのお店です。ここで靴を脱いで2階に上がると…

 小さな座敷の部屋が広がります。開けっ放しの窓は…

 こんな感じの縁側です。向こうに広がるのは、深いやんばるの森。晴れている日もいいのかもしれないけど、雨降りの日ならではの深い緑の山々を眺めながら過ごすのは最高に気持ちいいです。
 この季節なのに、クーラーをつけることもなく、涼しく気持ちいい山の風が吹き抜けます。



 いただいたのはチンピンと黒糖ミルク(それぞれ500円・500円)。チンピンとは沖縄風クレープで、生地に黒糖を使って焼いたもの。ほんのり甘くて優しい味です。黒糖ミルクは地元本部の黒糖を使ったミルク。こちらもクセのないやわらかい甘さが、口の中に広がります。

 縁側から眺める平屋部分の屋根。屋根の上には、シーサーがいっぱいいます。

 こちらは、そのなかの一体。みんな違った、いい表情しています。

 縁側そのものを見たところ。完全に自然と一体化してます。

 縁側のはじっこには、風とともに鳴る木の楽器。これが奏でるやさしい音色もまた、心を落ち着かせてくれます。本当に、のんびーりした気分になれます。いつまでも、ぼーっと過ごしましたよ。他にすることもないし(笑)

 ちなみにこちらは山側の窓。窓といってもガラスのない開口部で、気持ちいい風がここを通り抜けます。





1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
那覇→許田→本部→今帰仁
美ら海水族館→本部→名護→備瀬のフクギ並木
名護→本部
今帰仁→恩納
恩納→那覇
知念→那覇
糸満→那覇

【食事ほか】
(那覇)
LANTETE(ピザ)VIVACE CAFE(カフェ)嘉例山房(カフェ)
りゅうび(郷土料理)酒肴食堂寿来(沖縄ダイニング)
A&W那覇金城店(ハンバーガー)
(本部・名護・恩納)
ハコニワ(カフェ)cafe hono-hono(焼肉)きしもと食堂(沖縄そば)
ちゃんや〜(豚肉料理)Captain Kangaroo(ハンバーガー)
やちむん喫茶シーサー園(カフェ)カサラティーダ(地中海)
(南部)
カフェくるくま(カフェ)

【宿】
バニアンリゾート今帰仁
ムーンビーチ
BLESS*THIS*HOUSE