トップページ旅にでようよ>熊本・天草・阿蘇

 ■ 熊本(2012年9月・2日目)


 熊本空港に到着した頃には、もう日が暮れて真っ暗。でもライトアップされたターミナルビルを見ることができました。

 天井が高くて気持ちいいターミナル。

 ロールケーキにまでくまモンが!

 晩白柚ジュース。一番美味しい時期の、熊本県八代特産の晩白柚を2個搾った果汁100%ジュース。みかんの仲間なんでしょうけど、甘さを感じない不思議な味。そのかわり、さわやかな酸味とフルーティで上品な香りは最高です。こんな味があるなんて、はじめて知りました。ちょっと得した気分♪

 熊本の旬の果物がいっぱい並んでます。

 さきほどの黒亭のラーメンが、空港でも売られていました。やはり定番のようです。

 晩ごはんどうしよう…と思っていたら、空弁のひとつ、ふるさと弁当肥後路が、なんと定価の半額300円!これは買いでしょ!

 セキュリティゲートを抜けると、FDAが停まってました。東京だと、なかなか見れないエアラインです。

 そろそろ搭乗の時間…くまモンがぽつんと取り残されてました…

 帰りの機材は新しいものみたい。

 本当はクラスJがいいんですが…

 AIR+宿で安く行ったので、普通席です。

 非常口のところのシートは若干広いんですよね。

 トイレの照明がLEDというだけで、嬉しくなる私。

 夜の便なので、機内は落ち着いています。

 ここでお弁当タイム。高菜ご飯を中心に、田楽(豆腐・こんにゃく)、辛子蓮根、豆腐もろみ漬け、馬しぐれ煮というラインナップ。専門店に比べると負けるかもしれませんが、お弁当としては、それぞれ食べ応えのある内容。熊本の郷土の味が、ぎゅっと詰め込まれたお弁当です。お箸はもちろん、くまモンで。東京行きの飛行機の中で、最後の熊本を味わいました☆





1日目

2日目
MD90→A列車で行こう→天草宝島ライン→ドルフィンウォッチング
→温泉
あそぼーい!→阿蘇→あそぼーい!

【食事】
レストラン「海」(和食・天草)焼肉すどう(焼肉・熊本)
農家れすとらん田子山(焼肉・阿蘇)黒亭(ラーメン・熊本)
【宿泊】
熊本和数奇司館ホテル