トップページ旅にでようよ>沖縄

 ■ 海中道路ほか(2009年9月21日)


 沖縄本島から離れて、橋でつながる島々に渡ります。その入口が、ここ海中道路です。

 「海中」といっても海水の中ではなく、海を埋め立てた道路です。ここはドライブしてて気持ちいいですよー

 集落をぐるっとまわると、直線の道に。右側の防波堤ですが…

 こんな風に、ずーっと絵が書かれているんですよ。

 さっきから道路の左側が気になっていたんですが、正体はこれ。沖縄石油基地です。行きの飛行機から見えた、あの石油タンク群です。

 正面が正門ということで、タンクもはっきりと見えましたね。なんでもここだけで、日本で使う原油の6日分が貯蔵されているとか。国家戦略です。でもこれがあるから、道路も整備されたんでしょうね。

 まるで川のような運河を渡ると、そこは平安島。起伏のある島で、道路もアップダウン。でも時折見せるこんな風景が、ものすごく気持ちいいです。





1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
羽田→那覇→宿
真栄田岬→残波岬→座喜味城跡→やちむんの里
道の駅かでな→東南植物楽園→伊計島
伊計ビーチ→アマミチューの墓・シルミチュー→ぬちうなー
海中道路→勝連城跡→那覇

【食事ほか】
島やさい料理てぃーあんだ(沖縄料理)ゆくい(カフェ・ギャラリー)
ボタニカ(東南植物楽園)(食堂)あむじガーデン(カフェ)
むいにー亭(フレンチ)バードランドカフェ(カフェ)
Cafe511(カフェ)e.co room(カフェ)

【宿】
サンセットビーチハウス(恩納村)
はなりびら(伊計島)