■ 築地市場(2005年9月) |
東京の台所、築地市場にやってきました。最近は、新鮮で美味しいものが食べられると、観光地としても認められつつある場所ですよね。私も、そんな観光客のひとりとしてやってきました。 大江戸線築地市場で電車を駅を降りると、地下ホームなのに、すでに魚のにおいがしました。びっくり! |
場内には、いわゆる市場部分と、、市場関係者を対象とした飲食・物販エリア「魚かし横丁」があります。最近は、お店案内のパンフレットまで用意されているんですよ。築地市場駅にも置いてあったから、もらってくるといいかも。 今回訪れたのは、仲家という海鮮系のお店。人気店のため、こんなに行列が… |
細長いお店は、カウンターのみ。行列が長くても、思ったより早く入れました。この雰囲気、築地の食事処って感じでしょ? |
|
|
丼メニューが充実しているなかで選んだのは、ウニ・イクラ・中おち丼。ウニもイクラも中落ちも「新鮮!」って感じ。まずその色が鮮やかなのがいいですね。ウニは濃厚でとろっとしてて、イクラはプチプチって食感がたまらなく感激、中落ちはほどよい甘みが美味しかったです。これでなんと、1,450円。安い! |