トップページ旅にでようよ>黒部峡谷

 ■ 黒部峡谷欅平(2001年10月)

トロッコ電車の終点、欅平です。ここでちょっと時間を取って散策しました。電車に乗るだけで終わるのは、ちょっと寂しいもんね。

終点の欅平駅は、斜面にへばりつくようにありました。写真は宇奈月方向を見たものです。電車自体はここで終点ですが、この後ろにはまだ線路が延びています。ここからは、関西電力の専用エリアで、一般の人は立ち入ることができません。いつかは見学会に参加したいなと思っているのですが。。。

ホームの、一番宇奈月側を進んだ所に駅舎があります。駅前は、写真正面の駅舎と、写真右側のビジターセンターがあるだけです。山あいの駅の周りは、本当にこれだけでした。ちなみに、ここで標高599mだそうです。

駅からちょっと歩いたところに、トンネルがありました。入り口には人が入れないように扉があり、中も見れない状態なのですが、たまたま開いていたのでちょっと覗いてみました。真っ暗なトンネルの奥から何やら音が聞こえてくると共に、絶えず冷たい風が流れ出て、ちょっと恐かったです。多分、関電からみのトンネルなんでしょうけど、どこに繋がっているんだろう?

駅からちょっと下りたところに、猿飛山荘があります。露天風呂もあり、日帰り入浴も出来るようです。ちなみに泉質は単純硫黄泉です。今回は、この温泉はパスして、もうちょっと山に入った温泉を目指すことにしました。


宇奈月まで】 【黒部峡谷鉄道】 【欅平】 【鐘釣