トップページ旅にでようよ>奈良

 ■ 奈良(2004年1月)

 

 お豆腐を食べ逃したので、お昼は「飛鳥」という天ぷら屋さんに行きました。名前は忘れたけど、お昼の定食をいただくことに。天ぷらがさくっとして美味しかったです!本当はもうちょっと食べたかったんだけど

 お昼を食べたら、そろそろ帰りを意識することに。帰りに新幹線の中で食べようかな?ということで「平宗」で柿の葉ずしを買っていきました。店内でも定食で食べれるのですが、今はおなかがいっぱいなので持ち帰りです。注文したら、奥のカウンターで何やら作業をはじめました。「ひょっとしたら作りたて?」と期待してしまったのですが、詰めただけだったみたい。一晩寝かせたものだったそうです。

 お店の名前は忘れたけど、三条通りにあったおせんべい屋さんです。おいしそうな香りがしてます。買いたいです。でもおなかいっぱいだし、柿の葉ずしも買ってしまったし…あきらめました。

 ここもあきらめたお店。湖月という和菓子屋さんで、巨大などら焼き(直径16cm!)の「みかさ焼き」が食べたかったのですけど、やっぱりお腹いっぱいだし…

 またまた食べ物屋さんです。「おくた」というみたらし団子のお店です。甘ったるくない、醤油の香ばしい香りのするお団子です。惹かれます。食べたいです。でもおなかいっぱい…だけど、買って帰ってしまいました!今は食べれないから、持ち帰りで。お店で食べた方が雰囲気もあって、よかったんだろうけどなー


1日目】【2日目】【3日目