トップページ街でおさんぽ>亀戸5

 ■ 亀戸(2006年11月)


 ビストロ雄のすぐ近くには、貨物線が通っています。今でも使われているんですよね?堅川の流れていた跡…公園になっている部分をまたぐ赤い鉄橋がありました。その上には、首都高速の陸橋がかかっています。橋の上に橋…ちょっと不思議な光景だと思いません?

 橋は単線分しかかかっていませんが、近くの線路脇には複線だった跡が残ってます。貨物輸送が活発だった時代、ここもいっぱい走っていたのでしょうね。今でも残る赤レンガの橋脚が印象的でした。

 マンションや事務所ビルが建ち並ぶなかにある、普通の酒屋さん…といった感じですが、有名な「はせがわ酒店」の本店です。その銘柄のラインナップの素晴らしは嬉しい限りのお店。表参道ヒルズ店などにも並んでいない銘柄もあるそうですよ。テイスティングもできるコーナーがあるそうですが…今お酒が飲めない私にとっては、ちょっと目に毒ですなぁ…

 亀戸駅に戻ってきました。普通に電車のろうかな?って思ってたら、なんだかすごい行列…宝くじ売り場でした。何でもよく当たる売り場だそうで。亀戸ということで、亀のイラストが描かれてます。縁起いいですね。私も買ってみようかな。



 売り場には、こんな亀にタワシが!結構大きな亀で、かなり目立ちますよ。
横には「私「(タワシ)の名前は長者亀 あなたに幸運渡し(タワシ)ます」と書かれてました。…ダジャレですね。でも当たるといいなっ!






01/02][05/04][05/08][06/11][06/11part2