トップページ
>
旅にでようよ
>水戸・大洗・大子・袋田
■
茨城の旅
大洗
(2008年11月)
朝になりました。こそーっとカーテンを開けると…ちょうど太陽が顔をのぞかせようというところ。目の前には雄大な大海原が広がっています。なかなか絶景です。部屋からこういう景色が見えるのはうれしいですね。
時間が少し経つと…海に太陽の光の道が現れました。幻想的な光景です。
目を海岸にやると、岩場に鳥居があるのが見えました。大洗磯前神社の鳥居みたいですね。
先ほどの鳥居の陸地側にも、大きな鳥居がありました。その背後には…
なだらかな大きな山が。ここに大洗磯前神社があるのでしょう。本当はちょっとお散歩したかったんですけど、時間の都合でいけませんでした。。。
大洗の市街方面を望むと、こちらにも大きな鳥居があります。海の鳥居は神様の、こちらの鳥居は人の通り道…ということでしょうか。
身支度を先にしてから朝食へ。いわゆる旅館の朝ごはんといった感じですが、結構美味しかったです。なかでも納豆!普通パックに入ったのが出されるでしょ?でもこちらでは、ちゃんと器に盛られていましたよ。さすが水戸!
[
1日目
][
2日目
][
3日目
]
食事
イイジマ
(常陸牛)
玉屋旅館
(奥久慈しゃも)
双葉
(蕎麦
)