トップページ街でおさんぽ>浅草3

 ■ 浅草(2007年5月)


 再び、ぐるっと回ってきて「浅草ひさご通り」に戻ってきました。

 見てのとおり、こちらは大きなアーケードになっています。先ほどまでは人影もまばらだったのですが、ここまでくると観光客もいっぱいいます。

 そんなわけで、観光客向けの施設もちゃんとあります。こちらは江戸下町伝統工芸館。台東区が、地場の伝統工芸を紹介する施設です。

 休日でもあるこの日は、桐たんすの実演をやっていました。かんながけの音が気持ちいいです。興味津々で、じーっと身を乗り出して見ている小学生がいましたよ。

 2階はこんな感じのギャラリースペース。いろんな伝統工芸品が展示されています。ちょっとしたソファがあって、そこでお休みされているお父さんたちも。みなさん疲れたんでしょうね…

 続いて見かけたのは、すき焼きの老舗「米久」の本店。建物がいい感じです。店頭には牛鍋って書いてあったけど、すき焼きのことみたいですね。









00/11][06/04][07/05