■ 浅草(2007年5月) |
|
続いて訪れたのは「あんですMATOBA」というパン屋さん。 |
看板がちょっとかわいいです。 |
|
|
店内はこんな感じ。売り場はそれほど広くないのですが、奥に作業場があるようです。で、すらーりと並んでいるパンは… |
他のパン屋さんと違って、あんぱんがいっぱい!しかも種類が豊富!「あんですMATOBA」の名前の通りですね。なんと20種類近くも並んでいるそうですよ。並んでいないものも含めると、レパートリーは60種類もあるそうな。なんでこんなにいろんな種類が…と思っていたら、ここは製餡会社のアンテナショップとして開業したお店なんだとか。会社自体は、200種類ものあんを扱い、大手和菓子・パンメーカーとも協力しているところだとか。 で、今回いただいたのは、皮にココアが入ったごま入り金時いもあんぱん(120円・上)と、甘栗の形をした天津甘栗あんぱん(120円・下)の2品。どちらもいい薫りがして、美味しかったですよ〜。金時いもは、その皮に特徴があるだけあってちょっと大人な味。天津甘栗は、甘栗50%入りで本当に栗の甘さがしました。 |
|
|
再び言問通りを歩くと、目についたのは「雷5656会館」。雷おこしで有名な常盤堂の建物だそうで、食堂や劇場以外にも、雷おこしの実演コーナーなんかもあるそうですよ。 |