■ 向島(2006年6月) |
|
ここからは、もうひとつのツアー「BAR・カフェからみた向島」に参加です。向島のバーやカフェ等を訪れながら、お酒とともにいろんなお話を聞きつつ、ゆるやかな語らいの夕べを過ごすという、何とも素敵な企画です♪ 曳舟駅を降りると、駅の周辺は細い道だらけでした。何でもこの辺りは昔田んぼで、あぜ道がそのまま道路になっている、とのこと。そんな迷路のような道を通り抜け、水戸街道まで出ると最初のお店「BAR Bee」に到着です。 |
まだまだ明るい時間のバー。営業時間前だと思うのですが、この企画のためにお店を開けていただいたようです。 |
|
|
店内に入ると…外の明るさが嘘のように落ち着いた空間が広がってます。ちょっと渋いオーセンティックなバー。実はここ以前にも来たことがあって、今回2度目なんです。マスターの軽快(すぎる)会話、落ち着いたお店の雰囲気。前と何も変わらないっていうのも、懐かしく、帰ってきたよって感じがしていいですよね。 |
いただいたのは、ジンブレット。フルーティな香りがまた美味しさを引き立たせてくれました。マスターからはお店の変遷(なんと氷屋→中華料理屋→BARと辿ってるそうで)、向島の街の動き、美味しいお酒の飲み方、バーとの付き合い方など、面白い話をいっぱい聞かせていただきました。 |
|
|
BAR Beeを出たあとは、鳩の街通り商店街にある「帝都ロケット商会」へ。住宅の1階をBarに改装したお店です。大きなシャッターが用意されているところを見ると、元々はガレージかお店だったのでしょうか? |
金・土の夜だけ営業するこのバー、ものすごく手作り感溢れてます。このカウンターも自作らしいですよ。 |
|
|
それほど広くない店内ですが、そこかしこに気さくなオーナーの遊び心が散りばめられてます。多くのアーティストも集まるというこのお店、全く縁がないとちょっと入りにくいかもしれないけど、居心地がいいから、一度この世界感に入ったら楽しいでしょうね。 |
オーナーがブリキ職人ということもあって、室内にはいろんな作品が。この椅子もブリキなんですよ。普通に並んでいた木製の小さな椅子もそのうちブリキの椅子にするんだって、パーツとともに教えてもらいました。少しづつ変化するお店なんて、面白いですね。 |
|