トップページ街でおさんぽ>中華街・関内

 ■ 中華街(2006年4月)


 お昼前に中華街に到着!まずは食事から、ということで向かったのは「山東」という山東料理のお店。山東料理?ってマイナーですよね。中華街でもあまりないのではないでしょうか?

 お店に入ると…お客さんが他にいない!?
大丈夫かなぁ…と思ってたら、開店時間を間違えていたらしく、お店の人は開店前に入れてくれただけのことだったらしい。ちょっとビックリ。
 置いているビールは青島ビール。なんで青島?って思ってたら、青島って山東省にあるんですね。知らなかったよ。

 まずは野菜系を…と思って空心菜をお願いしたら「今はこっちのほうが美味しいよ」と店主に進められ、選んだのは豆の苗炒め。豆の菜?と思いつつも食べると…なかなかうまいです。ちょっと塩味が効いてるかな?といった感じですが、見た目油多そうだけど意外とあっさりとしてました。ビールのつまににはいいですね♪

 続いて、海老の胡椒炒め。油で揚げてるかのようにカラッとしているのは、相当な高温で炒めている証拠でしょう。頭から皮ごとバリバリっと食べるのですが…これも旨いです。食感がいいんですよね。胡椒がいい感じに効いてる塩味で、ビールが進みます♪
 他のメニューと比べるとそこそこの値段はしますが、このボリュームの海老を食べると考えると、かなりお得感はありますね。

 そして、このお店にきたら忘れてならないのは、この水餃子。これで1人前で、結構なボリュームがあります。皮が厚めでモチっとしていて、中には肉汁がじゅわっと入ってます。肉汁が溢れるから、一気に一口で食べるのが正解でしょう。

 そのままでも美味しい水餃子ですが、特製のタレにつけても、またよろし。一見辛そうなんですが、これがまた不思議な味で、ココナッツが入っているのか、甘辛いというか…

 昼間っから贅沢なお昼を食べた(食べすぎですが)あと、中華街をふらふら。ちょっと外れたところに、不思議な中華風の建物が…何だろうと思ったら、「手洗亭」。つまりトイレでした。中も中華風?と思ったら、普通のトイレでした。ちょっと残念。






中華街(02/10)][中華街(04/10)][中華街(06/04)] [山下公園(05/10)