■ 中華街(2002年10月) |
中華街のシンボルと言えば、やはりこの門でしょう。鮮やかな色使いはエキゾチックな感じですよね。 この日はとっても天気も良く、人出もものすごかったです。写真に写っていないけど、この辺りは人だらけ。ちょっと疲れたよ。 |
|
|
次に訪れたのは関帝廟。独特の線香の香りがたちこめる境内はとっても狭いですが、中国の雰囲気溢れる一画はまるで日本ではない感じ。ここはメインストリートからちょっと離れているためか、意外と人は少なかったです。 空の蒼さと朱色の建物・金色の装飾というコントラストが鮮やかですね。 |
それにしても、ものすごい人混み。とりあえず目的のものを食べることにしました。ここ海員閣って有名なお店らしいですね。最初に私が訪れたのは今から10年以上も前なのですが、偶然立ち寄ったお店で食べたごはんが美味しくて、今でもこうして食べにきます。それにしてもすごい人でした。小さいお店だから、なおさら大変。 |
|
|
私が食べるのはいつも決まって「豚ばらそば」。この豚ばらがとっても柔らかくて、そこからにじみ出るうま味がスープとからまった時、絶妙な味に変化するんですよね。思い出しただけで、また食べたくなってきた。。。 |