トップページ街でおさんぽ>向島

 ■ 向島(2006年4月)


 この辺りでは、この店は押さえておかなきゃいけないでしょう、というくらい有名なお店「言問団子」さんです。コンクリート造の建物ですが、味のある雰囲気です。早速入ってみましょう。

 お店の中はこんな感じ。団子はもちろん買って帰ることができるのですが、店内でも召し上がることができます。向こうの壁にかかっているのは、昔の看板でしょうか。

 店内からも、先ほどの桜が見えます。「花より団子」じゃなくって「花と団子」。ちゃんと両方とも楽しめそうです。

 いただいたお団子は、思ってたよりも大きくて食べ応えがありました。くるっと丸くて、彩りがかわいくて、なんかいいですね。小豆・白・味噌餡の3種。甘さ控えめのしっとりとしたお団子は、あんこいっぱいで、嬉しくなる味です。



 お団子だけじゃなくって、器もかわいいです。手書きなのか、みんな絵が違ってました。

 このお皿、昔から凝ってるみたいです。店内で展示されていたのは…なんと明治初期のもの。基本的な図柄は、今でも変わっていないことが分かりますね。

 お団子を食べてひと息ついたら、再びお散歩開始です。お店から見えた桜並木、実は歩道の並木だったのですが…なかなかいい感じだと思いません?

 この歩道の端っこに、国旗掲揚台がありました。祝日の日などには、ここに日の丸を掲揚するんでしょうけど…良いか悪いかは別として、今では失われつつある光景ですよね。

 「隅田公園少年野球場」と書かれたこの場所、単なる草野球場かと思いきや、なんと日本で最初の少年野球場であり、王貞治さんもこの球場から育ったんだそうです。
 そう言われると、単なる野球場に見えなくなるから不思議ですよね





01/02(曳舟)][06/04][06/06