トップページ街でおさんぽ>恵比寿
 ■ 恵比寿(2003年1月)


 ちょっと時間があったので、行列に並んでみました。久しぶりに訪れる、山頭火というラーメン屋さんです。旭川の加藤系ラーメンで、実家が北海道にあった頃よく食べたのと同じような味で美味しいです。水っぽい味噌ラーメンでなくコクのあるスープは、最近でこそ東京でも見かけるようになりましたけど、それまでは、ここくらいしか無かったのではないでしょうか?

 本当に久しぶりだったのですけど、やっぱこの味は好きです♪


 ラーメンを食べたあと、ガーデンプレイスまでやてきました。お城のような建物は、私にはなかなか縁がない(であろう)レストランです。いい風景なんでしょうけど、後ろに高い建物が見えるのはちょっと残念かな。

 ガーデンプレイスの周囲の道路には、広い歩道があります。緑の多い歩道をあるく人たちは、どことなくのんびりしてるような感じ。犬を連れている人もいっぱいいましたよ。

 このガーデンプレイスは、サッポロビールの前身である日本麦酒醸造会社の工場があった場所です。明治23年に同社が、兵庫県の西宮神社から恵比寿大神を勧請し、工場内にお祀りしたのが、この恵比寿神社です。
 ガーデンプレイスになって新しくなった神社ですが、実は、駅前の恵比寿神社よりは古くからある恵比寿様の神社なんですね。
 ちなみにこの場所、敷地内でも建物の裏側にあるせいか、周囲に人影はまったく見かけませんでした

 ガーデンプレイスの手前には「アメリカ橋」なる橋があります。1906年にアメリカ万国博覧会で展示されていた橋を国鉄が買い取って、この地に架けたのが、この名の由来だそうです。その昔、狩人が歌っていたそうですが、私はその歌を知りません。。。

 今の橋はもちろん当時のものでなく、既に架け替えられています。しかし橋のたもとには、当時の橋に設置されていたプレートがあります。当時の記憶は、ここに残るのみですかね。





01/05(目黒)][02/04(目黒)][03/01][06/04